
地域によってはポピュラーなスタイルのドリフトダイビングです、潮の流れを利用して流れに乗ってダイビングを楽しむことができ、大型回遊魚等に遭遇できる可能性がUPします。
ドリフトダイビングを一層楽しむためにDSMBスペシャルティも受講されることをお勧めいたします。
・ドリフトダイビングがしたい!
・独特の浮遊感を味わいたい。
・マスタースクーバダイバーを目指そうかと思う。
さぁ、流れに乗ってダイビングを楽しみましょう!!
PADI ドリフト ダイバー
- PADI ドリフトダイバー 参加資格
PADIオープン・ウォーター・ダイバー 以上 またはPADIジュニア・オープン・ウォーター・ダイバー以上で、12歳以上。
病歴診断書に記入・署名ができ、該当がある場合は医師の診断書をお持ちいただけること。
自宅学習を終えてご参加いただける方。
潜水ポイントによっては別途条件が必要になることがあります。
PADI ドリフト ダイバー コース内容
・学科講習に関して:PADIドリフトダイバーマニュアルを使用します。知識の復習を終えてからご参加ください、インストラクターと答えわせを行います。
・海洋実習に関して
2回のダイビングを行うので1日で終えることが可能です。
特有のトラブルなどについても対処方法をアドバイスいたします。
加えてDSMBスペシャルティを取得されることをお勧めいたします。

その他のスペシャルティコース
PADI ピークパフォーマンスボイヤンシー
PADI サイドマウントダイバー スペシャルティ
PADI 器材スペシャルティ
PADI デジタル UW フォトグラファー
PADI ダイバー プロパルジョンビークル (DPV)
PADI エマージェンシー オキシジェン プロバイダー
PADI ダブルタンク
PADI インディペンデントダブルタンク
PADI Dives Against Debris
プロジェクトAWARE
AWAREサンゴ礁の保護
セルフリライアントダイバー(準備中)
ダイブコンピューターは必需品です。
高所では標高が高くなるのでノンストップタイムが変動します、また淡水の場合海水とは圧力が異なるため海水での使用を前提とされているダイブコンピュータが多く水深表示に誤差が生じます。これらのことを理解しダイブコンピュータを使いこなすことが大切です。
モデルによっては周囲の圧力を感知して高所潜水に自動で対応できるものもございます、インストラクターにお尋ねください。