
ダイバーにとって中性浮力は悩ましいスキルの一つかもしれません
、カッコよく水中を泳ぎ、中層でもしなやかに静止できるダイバーになりませんか。
経験を積めばそのうち取れるようになるよ・・・確かに一理あるかもしれませんが中性浮力をとる為の基礎知識、器材の重量配分、ウェイトの配分や適正量などを知ることで早く身につけることが可能となります。
- カッコよく水中で漂いたい。
- 砂を巻き上げてしまう。
- やけにダイビングスーツが汚れてしまう。
- マスタースクーバダイバーを目指そうかと思う。
ダイバーとして海の中でカッコよくあることは体力温存、メンタルの安定など余裕につながると考えられます、また貴重な海洋生物を保護することにもつながります、学ぶことでダイビングは驚くほど楽しくなります。
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー
PADI ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー 参加資格
・PADIオープン・ウォーター・ダイバー 以上 またはPADIジュニア・オープン・ウォーター・ダイバー以上で、12歳以上。
・病歴診断書に記入・署名ができ、該当がある場合は医師の診断書をお持ちいただけること。
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー コース内容
・学科講習に関して:PADIピーク・パフォーマンス・ボイヤンシーDVD&マニュアルを使用します。
知識の復習を終えてからご参加ください、インストラクターと答えわせを行います。
・海洋実習に関して
2回のダイビングを行うので1日で終えることが可能です、参加前にログブックを確認いただきウェイトを把握してご参加ください。
アルミシリンダーとスチールシリンダーまたは両方での実習をお選びいただけますご希望があれば事前にお申し付けください。

その他のスペシャルティコース
PADI ピークパフォーマンスボイヤンシー
PADI サイドマウントダイバー スペシャルティ
PADI 器材スペシャルティ
PADI デジタル UW フォトグラファー
PADI ダイバー プロパルジョンビークル (DPV)
PADI エマージェンシー オキシジェン プロバイダー
PADI ダブルタンク
PADI インディペンデントダブルタンク
PADI Dives Against Debris
プロジェクトAWARE
AWAREサンゴ礁の保護
セルフリライアントダイバー(準備中)
ダイブコンピューターは必需品です。
空気のダイビングでも最重要といえるアイテムですが、エンリッチドエアを用いて行うダイビングではダイブコンピュータが欠かせません。ダイブコンピュータの設定を行い自分が潜水可能な水深を知らずに潜ることは命綱なしの綱渡りのようなものかもしれません。
弊社では細心のダイブコンピュータのモニターも可能です、お気軽にスタッフにお申し付け下さい。