EFR エマージェンシー・ファースト・レスポンス
身近な親しい人が突然倒れたり、交通事故などに遭った場合、あなたならどうしますか?
PADIレスキューダイバー、ダイブマスター以上のプロフェッショナルコースには必ず必要な資格です。
救急車が到着するまでの時間にいかに適切な処置を施すことができるかで、患者のその後の状況は大きく変わってきます。大切な人を守るために、いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけておきたいものです。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスは、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。
知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学びます。
コースで習得すべきスキルの内容
現場の評価
バリアの使用
一次評価
CPR(心肺蘇生法)
気道閉塞で意識がある/ない成人への対応
ひどい出血の管理
ショックの管理
背骨の傷害の管理
AED(自動体外式除細動器)の使用方法のオリエンテーション
ケガの評価
病気の評価
包帯の使用方法
骨折や脱臼のときのための副木の使用方法
コースで使用する教材
当店では、事前学習を終えてご参加いただくため、マニュアル、DVDをご購入いただいております。
コース内で自宅学習の復習と学科試験を実施します、EFRと子供の為のケア(CFC)同時受講を希望される方はお問い合わせください。
ご希望の日程で開催いたします、レスキューダイバーコースとの同時受講も時間の有効活用でお勧めです、自宅学習を終えてご参加ください。
EFRは世界の各機関から、正式な規準を満たすプログラムとして承認されています。