シリンダーバルブ | タンクバルブ
2022/03/01
マイシリンダー(タンク)をもってダイビングを楽しまれる方はほとんどいないのではないでしょうか。
ダイビングポイントでレンタルすることが多いシリンダー、トラブルがあった場合はダイビングショップやインストラクターに対応してもらうことが多いのですが、今回はちょっとだけバルブの分解方法を紹介します、セッティングしていたらバルブのノブがすっぽ抜けた、そんなときに役に立つことと思います。
※分解の際はインストラクターや専門家の指示に従って行ってください。
どちらも同じですが、最近のダイバーはシリンダーです
タンクとシリンダー
ちょっと前にダイビングライセンスを取得されたダイバーの方は「タンク」という呼び方のほうがなじみがあると思います、現在のダイビング教材は「シリンダー」と変更されています。
タンクという呼び方は日本だけ?かもしれません、英語でタンクは容器という意味よりも戦車という意味でとられることが多いようです、真偽はわかりませんが機密保持の為に戦車をタンクと呼んだという説もあります。
国際的にはシリンダーなので日本でも呼び方を変えておこうってところでしょうか。正直、呼び方は通じればいいと思うのですがスクールを担当する際に講習を受講されるダイバーの皆さんが戸惑わないようにシリンダーに脳内ダイビング用語集を切り替えています。
シリンダーバルブ一つとっても写真のように様々なパーツで構成されています、頑丈なシリンダーとバルブですが丁寧に扱ってあげてください。
特にバルブ分はデリケート、黒いバルブノブだけを持ちあげて運んだりしてしまうと稀ですがバルブ内部のパーツがゆがむことがあります、
特にBCDにウェイトを収納しシリンダーにセッティングした場合は必ず、バルブだけでなく両手でBCDと共に持ち上げるようにしてください。