ダイビングスクールの「最低」水深について 2023/10/18 暑い1日です、、、、まだ夏?半袖のスタッフです、さて今回は、、、、 ダイビングスクールでは何mくらい潜るのですか? このようなお問い合わせをいただいたので、実際は詳細なルールがありますが簡単に…
ダイバーメディカル | 参加者チェックシート 2023/08/14 各種ダイビングコースにご参加いただく場合、ご記入いただくダイバーメディカル|参加者チェックシートについて今日は紹介いたします。ほとんどの方が、正確にご記入いただいているかと思いますが、改めて…
アドバンスコース! 2023/08/13 今年の夏も多くの方がダイビングライセンスを取得し、これから海と共に楽しむスタートラインに立たれたことと思います。 スクーバダイビングはうまくなることで楽しみが増します、是非ステップアップコー…
セルフダイビングデビュー 2023/05/03 昨日、無事にアドヴァンス認定を取得していただきました、おめでとうございます! そしてその翌日、身につけたコンパスナビゲーションを駆使してセルフダイビングに挑戦!! インストラクターの引率なし…
アドバンスダイバー! 2023/04/18 上達したい!全力サポートオープンウォーターダイバーコースを終え、ステップアップ。上達しないと楽しさも拡がらない、ということで当ダイビングスクールでは上達したいダイバーを全力サポートします。…
BWRAF 2023/01/18 ダイビングを続けていると、ちょっとした失敗談には事欠かないでしょう。 潜降したあとにカメラのバッテリーが入っていなかった、ウェイト量を間違えてしまった、ドライスーツのホースをつけ忘れた、、、…
アドバンスダイバーおめでとうございます! 2022/10/10 2日間のコースの場合アドバンスコースを2日間で終える場合、初日は3回の潜水を実施しています。 今回はナビゲーションで締めくくりました、夕暮れのいい空模様のもと無事に終えることができました。PADI…
CONTINUING-EDUCATION 2022/06/19 遊びの範囲が広がりました!分割受講2日間で見事アドヴァンスコースを終え、Cカードをゲット! 今回はディープとナビゲーション、サーチ&リカバリー、デジタルイメージングなどを実施、これからのダイビ…
田子で水中写真の練習! 2022/06/18 こんにちは、稲取マリンスポーツセンターです! 本日は稲取でオープンウォーターダイバーコース、田子でアドバンスコースとファンダイビングを実施してきました! オープンウォーターダイバーコースは…
エア・マネージメント 2022/03/01 オープンウォーターダイバーコースでエアマネージメント、残圧計を見ないで誤差20barの範囲内で残圧を予測して知らせるというスキルを身につけ、ターンプレッシャーを考えて実際の海洋実習で楽しまれたこ…
カメラ上達テクニックリモート編♪ 2022/03/01 初めて開催のOLYMPUSのコンデジの使い方やテクニックをご紹介!どもども稲取マリンスポーツセンターです。 本日はフェイスブックページにてたくさんのイベント情報、追加ツアーを掲載させていただ…
ダイビングコンパスの選び方 2022/02/28 今回はコンパスの選び方、初心者の頃にはあまりコンパスを気にして選ばれることって少ないかもしれません。 でも、ダイバーにとってコンパスはなくてはならないもの、海の中でコンパスなしでダイビングす…
各種PADIスペシャルティコースを開催中! 2022/02/11 2022.02.11こんにちは、稲取マリンスポーツセンターです!本日はDSMBスペシャルティコースを稲取で開催しました!DSMB(ディレイドサーフェスマーカーブイ)とは: SMB(サーフェスマーカーブイ)にラインを…
シグナルチューブの選び方 2021/11/07 ボートダイビング、ドリフトダイビングなどの際の必需アイテムです、遠方からでも自分たちの存在を目立たせることができ万が一の場合に発見されやすくなります。 ビーチダイビングでも沖合で浮上せざるを…